遺言によるご寄付(遺贈)を
お考えの方へ
生前に遺言書を作成することにより、
ご遺産を相続人以外の人や団体に
贈与することを
「遺贈」といいます。
このたび学校法人麻布獣医学園では、
本学園への遺贈を通して社会貢献をしたいと
お考えの方々の篤志を受け入れるため、
「遺贈による寄付」の制度を導入しました。
ABOUT AZABU UNIVERSITY
麻布獣医学園について

本学は、1890年に東京獣医講習所として東京市麻布区に創設されました。1950年に麻布獣医科大学として開学し、1980年に麻布大学に改称。2025年には135周年を迎える歴史ある大学です。「獣医」「動物看護」「動物」「健康」「食品」「環境」という6つの視点から“地球と共に生きる”未来を描いています。
また、学園創立70周年の記念事業の一環として、1961年に麻布大学附属高等学校を開校し、「誠実」「協調」「博愛」「奉仕」を校訓に、生徒たちの成長を支援しています。
今までに、このような方々から
ご寄付をいただいています
(麻布獣医学園未来募金)
卒業生の方・
在校生のご家族の方
動物が好きな
篤志家の方


信頼できる団体に
寄付をしたい方
附属動物病院に
来院された飼い主さま
遺贈寄付に興味はあるけれど…
こんなお悩みは
ありませんか?

相続人がおらず遺志を託す相手がいない

あまり大きな額ではないので遺贈できるか分からない

いつ・どうやって遺言書を書いたらよいか知りたい
本学は、遺言書文案の作成から保管、執行までの
トータルサポートを行う金融機関として、
三井住友銀行と提携しております。
ご関心のある方は、総務部財務管財課(経理担当)までお問い合わせいただくか、
下記の提携金融機関に直接ご相談ください。
提携金融機関
提携金融機関にて遺言信託等のサービスを利用される際は、所定の手数料・報酬等がかかります。
また、公証役場での公正証書遺言の作成についても別途費用がかかります。