○麻布大学生命・環境科学部における食品衛生管理者及び食品衛生監視員の養成施設に係る所定の課程に関する規則

平成20年2月20日

規則

(趣旨)

第1条 この規則は、食品衛生法(昭和22年法律第233号)に規定する食品衛生管理者及び食品衛生監視員(以下「食品衛生管理者等」という。)の養成施設に係る所定の課程に関し、必要な事項を定める。

(食品衛生管理課程)

第2条 麻布大学 生命・環境科学部(以下「本学部」という。)臨床検査技術学科、食品生命科学科及び環境科学科に前条に定める所定の課程として、食品衛生管理課程を置く。

(履修)

第3条 食品衛生管理課程を履修できる者は、本学部に在籍する者とする。

2 前項の定めにかかわらず、以下の各号に掲げる者は、食品衛生管理課程を履修することはできない。ただし、以下の各号に定める者であって、本学部入学前に在籍していた大学、短期大学等(以下「他大学等」という。)が、食品衛生管理者等の養成施設として登録されている場合はこの限りでない。

(1) 臨床検査技術学科編入学者

(2) 食品生命科学科又は環境科学科 3年次編入学者

3 食品衛生管理課程の履修を希望する者は、別に定める期日までに食品衛生管理課程履修届を提出しなければならない。

(1) 臨床検査技術学科、食品生命科学科及び環境科学科は、指定科目が全て必修科目のため、編入学者を除き、届出は不要とする。ただし、編入学者のみ食品衛生管理課程履修届を4年次前期の選択科目履修登録期間までに届け出ることとする。

4 食品衛生管理課程の履修科目は、別表のとおりとする。

(入学前の既修得単位の認定)

第4条 食品衛生管理課程において履修すべき科目については、麻布大学学則第31条第1項及び第2項に定める入学前の既修得単位として、単位認定しない。ただし、他大学等が食品衛生管理者等の養成施設として登録されている場合においては、単位認定をすることができる。

(修了証明書)

第5条 食品衛生管理課程を修了し、本学部を卒業した者には、同課程修了証明書を発行する。

(雑則)

第6条 この規則に定めるもののほか、必要な事項は別に定める。

(規則の改廃)

第7条 この規則の改廃は、本学部教授会及び教学会議の意見を聴いて学長が行う。

この規則は、平成20年2月20日に制定し、平成20年4月1日から施行する。

この規則は、平成23年11月16日に改正し、平成24年4月1日から施行する。

1 この規則は、平成26年2月19日に改正し、平成26年4月1日から施行する。

2 第3条第3項第1号、第2号及び別表の規定にかかわらず、臨床検査技術学科に平成26年3月31日以前に入学した者及び平成28年3月31日以前に入学した編入学者については、なお従前の例による。

この規則は、平成27年3月17日に改正し、平成27年4月1日から施行する。

1 この規則は、平成27年5月12日に改正し、平成27年4月1日から適用する。

2 第3条第3項第1号及び別表の規定にかかわらず、食品生命科学科及び環境科学科に平成27年3月31日までに入学した者、平成28年3月31日までに2年次に入学した編入学者及び平成29年3月31日までに3年次に入学した編入学者については、なお従前の例による。

1 この規則は、平成27年6月23日に改正し、平成27年4月1日から適用する。

2 第3条別表の規定にかかわらず、食品生命科学科に平成27年3月31日までに入学した者、平成28年3月31日までに2年次に入学した編入学者及び平成29年3月31日までに3年次に入学した編入学者については、なお従前の例による。

1 この規則は、平成29年1月23日に改正し、平成29年4月1日から施行する。

2 第3条別表の規定にかかわらず、臨床検査技術学科に平成29年3月31日までに入学した者及び平成30年3月31日までに2年次に入学した編入学者については、なお従前の例による。

別表(第3条関係)

生命・環境科学部 臨床検査技術学科 食品衛生管理課程

区分

基本科目名

左記科目に該当する科目名

選択別

単位数

選択

A群 化学関係

分析化学

基礎化学・分析化学

 

2

有機化学

 

 

 

 

無機化学

 

 

 

 

 

 

小計

 

 

2

B群 生物化学関係

生物化学

生化学

 

2

 

生化学実習

 

1

食品化学

 

 

 

 

生理学

生理学Ⅰ

 

2

 

生理学Ⅱ

 

2

 

生理学実習

 

1

 

臨床生理学Ⅰ

 

2

 

臨床生理学Ⅱ

 

2

 

臨床生理学実習

 

1

食品分析学

 

 

 

 

毒性学

 

 

 

 

 

 

小計

 

 

13

C群 微生物学関係

微生物学

微生物学総論

 

2

 

微生物学実習

 

1

 

臨床微生物学Ⅰ

 

2

 

臨床微生物学Ⅱ

 

2

 

臨床微生物学実習

 

1

食品微生物学

 

 

 

 

食品保存学

 

 

 

 

食品製造学

 

 

 

 

 

 

小計

 

 

8

D群 公衆衛生学関係

公衆衛生学

衛生・公衆衛生学Ⅰ

 

2

 

衛生・公衆衛生学Ⅱ

 

2

 

衛生・公衆衛生学実習

 

1

食品衛生学

 

 

 

 

環境衛生学

 

 

 

 

衛生行政学

 

 

 

 

疫学

 

 

 

 

 

 

小計

 

 

5

A群からD群の合計で22単位以上を履修

合計(A+B+C+D)

 

 

28

E群 その他関連項目

水産化学、畜産化学、放射線化学、乳化学、食肉化学、高分子化学、生物有機化学、環境汚染物質分析学、酵素化学、食品理化学、水産生理学、家畜生理学、植物生理学、環境生物学、応用微生物学、酪農微生物学、病理学、医学概論、解剖学、医化学、産業医学、血液学、血清学、遺伝学、寄生虫学、獣医学、栄養化学、衛生統計学、栄養学、環境保健学、衛生管理学、水産製造学、畜産品製造学、農産物製造学、醸造調味食品製造学

病理学Ⅰ

 

2

病理学実習

 

1

解剖学・同実習

 

2

臨床血液学Ⅰ

 

2

免疫学Ⅰ

 

2

免疫学Ⅱ

 

2

免疫学実習

 

1

臨床免疫学

 

2

臨床免疫学実習

 

1

遺伝子検査学

 

2

遺伝子検査学実習

 

1

医動物学・同実習

 

2

 

 

小計

 

 

20

A群からE群を含め40単位以上を履修

総計(A+B+C+D+E)

 

 

48

食品生命科学科 食品衛生管理課程

区分

基本科目名

左記科目に該当する科目名

選択別

単位数

選択

A群 化学関係

分析化学

 

 

 

 

有機化学

有機化学

 

2

無機化学

基礎化学

 

2

 

 

小計

 

 

4

B群 生物化学関係

生物化学

生化学

 

2

 

生化学実習

 

1

食品化学

食品生化学

 

2

生理学

生理学

 

2

食品分析学

食品分析学

 

2

毒性学

毒性学

 

2

 

 

小計

 

 

11

C群 微生物学関係

微生物学

微生物学総論

 

2

食品微生物学

食中毒科学

 

2

食品保存学

 

 

 

 

食品製造学

食品加工学・保蔵科学

 

2

 

 

小計

 

 

6

D群 公衆衛生学関係

公衆衛生学

公衆衛生学

 

2

食品衛生学

食品衛生学

 

2

 

食品衛生学実習

 

1

環境衛生学

環境衛生学

 

2

衛生行政学

 

 

 

 

疫学

疫学概論

 

2

 

 

小計

 

 

9

A群からD群の合計で22単位以上を履修

合計(A+B+C+D)

 

 

30

E群 その他関連科目

水産化学、畜産化学、放射線化学、乳化学、食肉化学、高分子化学、生物有機化学、環境汚染物質分析学、酵素化学、食品理化学、水産生理学、家畜生理学、植物生理学、環境生物学、応用微生物学、酪農微生物学、病理学、医学概論、解剖学、医化学、産業医学、血液学、血清学、遺伝学、寄生虫学、獣医学、栄養化学、衛生統計学、栄養学、環境保健学、衛生管理学、水産製造学、畜産品製造学、農産物製造学、醸造調味食品製造学

公衆栄養学

 

2

食生活と健康科学

 

2

栄養学

 

2

栄養学実習

 

1

病理学

 

2

基礎生物学・同実習

 

2

病原微生物学

 

2

食品学

 

2

 

 

小計

 

 

15

A群からE群を含め40単位以上を履修

総計(A+B+C+D+E)

 

 

45

環境科学科 食品衛生管理課程

区分

基本科目名

左記科目に該当する科目名

選択別

単位数

選択

A群 化学関係

分析化学

基礎科学実習

 

1

有機化学

化学

 

2

無機化学

分析化学

 

2

 

有機化学

 

2

 

 

小計

 

 

7

B群 生物化学関係

生物化学

生化学

 

2

食品化学

生理学

 

2

生理学

環境毒性学・同実習

 

2

食品分析学

 

 

 

 

毒性学

 

 

 

 

 

 

小計

 

 

6

C群 微生物学関係

微生物学

微生物学実習

 

1

食品微生物学

 

 

 

 

食品保存学

病原微生物学実習

 

1

食品製造学

環境・病原微生物学

 

2

 

微生物学総論

 

2

 

 

小計

 

 

6

D群 公衆衛生学関係

公衆衛生学

食品衛生学

 

2

食品衛生学

水質衛生学

 

2

環境衛生学

公衆衛生学

 

2

衛生行政学

環境衛生学

 

2

疫学

環境衛生学実習

 

1

 

衛生行政学

 

2

 

労働衛生学

 

2

 

 

小計

 

 

13

A群からD群の合計で22単位以上を履修

合計(A+B+C+D)

 

 

32

E群 その他関連科目

水産化学、畜産化学、放射線化学、乳化学、食肉化学、高分子化学、生物有機化学、環境汚染物質分析学、酵素化学、食品理化学、水産生理学、家畜生理学、植物生理学、環境生物学、応用微生物学、酪農微生物学、病理学、医学概論、解剖学、医化学、産業医学、血液学、血清学、遺伝学、寄生虫学、獣医学、栄養化学、衛生統計学、栄養学、環境保健学、衛生管理学、水産製造学、畜産品製造学、農産物製造学、醸造調味食品製造学

放射線衛生学

 

2

衛生動物学・同実習

 

2

環境計量分析学

 

2

環境計量分析学実習

 

1

機器分析学・同実習

 

2

環境リスク学・同演習

 

2

 

 

小計

 

 

11

A群からE群を含め40単位以上を履修

総計(A+B+C+D+E)

 

 

43

麻布大学生命・環境科学部における食品衛生管理者及び食品衛生監視員の養成施設に係る所定の課…

平成20年2月20日 規則

(平成29年1月23日施行)

体系情報
第2編 学/第4章
沿革情報
平成20年2月20日 規則
平成23年11月16日 規則
平成26年2月19日 規則
平成27年3月17日 規則
平成27年5月12日 規則
平成27年6月23日 規則
平成29年1月23日 規則