お名前 |
申込日 |
本学園へのメッセージ |
並川 竜彦 | 2024年12月28日 | いよいよ最終学年を残すのみとなりました。これまで大変お世話になりました。 |
白神 久輝 | 2024年10月22日 | 麻布大学を卒業したことを誇りに思っております。今後の大学と付属病院の発展を願っております。 |
佐藤 健一 | 2024年6月9日 | 子供がいつもお世話になっております。些少ですが協力させていただければと思います。 |
水野 浩茂 | 2024年1月8日 | 麻布大学には感謝しております。僅かでございますが、大学の発展、学生教育に貢献できればと思います。 |
村山 大介 | 2023年11月23日 | 時代変化が早く、将来ビジョンを描いて発展していくことは、本当に大変と思われますが、母校の今後の発展を祈願します。 |
小木曽 郁子 | 2023年10月13日 | 未来の期待と夢ある獣医師学生の研究充実を願ってます。 |
川崎 康宏 | 2023年10月13日 | 今後ともお付き合いの程、よろしくお願い致します。 |
匿名希望 | 2022年10月4日 | 同窓会様にお世話になりました |
匿名希望 | 2021年12月18日 | 卒業後も愛犬が動物病院にお世話になりました。ありがとうございます。大学の益々の発展をお祈り致します。 |
匿名希望 | 2021年9月16日 | 子供が高校や大学の先生方には大変お世話になり感謝申し上げます。 |
匿名希望 | 2021年7月16日 | 病院にお世話になりました。 |
匿名希望 | 2020年7月15日 | コロナウイルスの流行の中、ご両親の経済状況から就学困難となる学生がでると思います。 経済状況から修学ができなくなることは不幸です。本当に僅かながら寄付をさせていただきます。 |
白井 雅子 | 2020年7月13日 | コロナウイルスの影響で就学が困難な学生さんのために役立てて頂きたい。 |
八鍬 淳一 | 2020年5月31日 | 貴学の益々の発展を祈念するとともに、人類及び動物愛に満ちた優秀な学生の育成を望みます。 |
鈴木 章子 | 2020年5月28日 | この度のCOVIDー19の影響についてはとても気掛かりでした。 ほんの気持ちではございますが、寄付させていただきます。 |
中山 文治 | 2020年4月6日 | 大学の発展に僅かながら貢献できれば幸いです。 |
望月 典郎 | 2020年2月3日 | 甘えてはいけない 時に情けはない 手離してはならぬ筈の何かを 間違えるな 振り向く景色は あまりに遠い (中島みゆき「慕情」より) |
瀬川 真心 | 2019年2月13日 | 6年間、大変お世話になりました。御礼として、卒業記念の寄付を思いつきました。 |
石垣 秀樹 | 2019年2月13日 | 恵まれた環境の中で学ぶ学生たちが、誇れる大学であって欲しいと願って、わずかではありますが協力させていただきます。 |
岡部 明 | 2018年3月5日 | 麻布を卒業して誇りに思っております。 今後ますますの発展を願っております。 |