麻布大学

ニュースNEWS

プレスリリース:「麻布大学、プラズマと触媒による新型コロナウイルスの不活化を検証開始」

麻布大学は、獣医学部獣医学科 田原口智士教授が大気圧プラズマと触媒の融合技術により、空気中の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を不活化する作用を検証するための実証実験を開始しました。

ウイルスの不活化を検証することにより、この技術の実用化として新型コロナウイルスの不活化機能を搭載した空気清浄機を開発する民間企業へ協力する方針です。

麻布大学、プラズマと触媒による新型コロナウイルスの不活化を検証開始
~新型コロナウイルスの空間不活化機能を実装する空気清浄器の開発へ期待~

教授 田原口 智士