麻布大学

研究・産学官連携COOPERATION

知的財産

職務発明取扱規程

ここ数年、大学が、教育と研究を通じて長期的視点から社会に貢献することはもとより、社会との日常的、組織的な連携を通じて、自らの研究成果を直接的に社会に還元し、活用を図っていくことへの期待が急激に高まってきたなか、大学が社会の一員として知的創造サイクル(研究成果の創出、保護、活用、研究への還元)の一翼を担うためにも、知の拠点である大学において、知的財産を適切な形で権利化を図ることが大切になってきました。

研究成果の目に見える形での社会貢献も大学の責務であるとの国の方針を考慮し、麻布大学においては、平成15年11月19日に『職務発明の取扱いに関する検討委員会』を設置し、当該委員会にて7ヶ月に及ぶ鋭意検討の結果、『学校法人麻布獣医学園職務発明取扱規程』を取りまとめました。

平成16年12月22日開催の第266回大学評議会にて『学校法人麻布獣医学園職務発明取扱規程』の報告、平成17年2月24日及び3月4日に『学校法人麻布獣医学園職務発明取扱いに関する説明会』の実施、平成17年4月20日開催の第270回大学評議会及び4月28日開催の理事会を経て、本学園における職務発明取扱規程が制定されました。

学校法人麻布獣医学園職務発明取扱規程:PDF(161KB)

学内手続き(学内専用)

大学で創出される研究成果の多くは、「発明」に該当します。
発明の届出は学術発表と同様に、新たなデータや知見が得られ、学術発表を行うに足りると判断されたときが、「発明の届出のタイミング」となります。
「これは発明に該当するのか?」
「学会発表を考えているが、特許と両立できるか?」
「まだアイデアだけの状態だけど、特許にするにはどうしたらいいか?」
などなど、どのようなお問い合わせも歓迎します。
まずは、産学連携室まで御相談ください。
なお、産学連携室をはじめ、職務発明審査委員会は、
"学校法人麻布獣医学園職務発明取扱規程第15条"により守秘義務を負っておりますので、御安心して御相談ください。

特許情報

特許出願状況等

国内出願件数外国出願件数特許登録件数商標登録件数
2022年度 6 7 7 1
2021年度 13 9 5 1
2020年度 6 3 4 1
2019年度 7 3 6 0
2018年度 7 3 4 0
2017年度 7 4 6 0
2016年度 8 4 4 0
2015年度 10 9 3 0