麻布大学

就職・キャリアCAREER

キャリア・就職支援

キャリア・就職サポートプログラム

supportprogram2025.jpg

支援プログラム

今年度に実施予定のキャリア・就職に関する各種講座や説明会の年間支援プログラムです。
就職に直結する様々な情報を収集する機会であり、低学年から参加できるイベントを多数開催しますので、積極的に参加するようにしましょう。
(詳細は大学HP・SNS・E-mail・キャリアナビ・掲示などでお知らせします。)

就職活動関連講座(学内年間プログラム)

 

就職活動・採用の流れ

ここでは学生が実際に就職活動をスタートしてから内定を獲得するまでの流れと企業・団体の主な採用スケジュールを掲載しています。
※これは就職・採用活動の一例であり、このスケジュールよりも早くすすむ場合があります。また、業界・職種(企業・公務員・病院)によって採用の時期が異なってきますので、就職担当窓口(キャリア支援課)に気軽にご相談ください。

2026年卒の就活全体スケジュール

就職相談室の活用(相談員紹介)

1年次から相談が可能で、希望する進路や将来のキャリア像を話しながら一緒にキャリアプランを立てていきます。また、継続的に相談することで、プラン作成後の行動の振り返りやアドバイスも受けることができます。相談は、個別又はグループでの利用が可能です。
本学を卒業して、専門を活かした職に就いたOB相談員も在籍しています。お気軽に御利用ください。

【開室日時】平日 11時~17時(12時~13時除く)
【利用時間】50分/1回、事前予約制(麻布大学キャリアナビ)
【利用方法】オンライン・メール・対面式相談(8号館1階)
【相談内容】履歴書・エントリーシートの添削、面接指導、その他就職・進学相談全般

就職相談室の利用方法・相談員の紹介

寺島 茂(てらじま しげる)相談員

寺島 茂(てらじま しげる)相談員<略歴>
神奈川県内の病院に就職。医療技術部長兼臨床検査室長を経て、2017年から、本学の就職相談員。本学OB。
<担当日> 火曜日・水曜日・木曜日
<専門分野> 病院、医療関連企業
<趣味> 旅行、スポーツ観戦
<学生へのメッセージ>
学生の皆さん、こんにちは。大学生活は勉強、趣味、アルバイト、そして就職の準備段階です。皆さんと共にキャリアデザインを支援します。

立川 菜々(たちかわ なな)相談員

丸山 昌己(まるやま まさみ)相談員<略歴>
一般企業で人事・労務を担当。人材を生かすことに興味を持ちキャリア・カウンセラーの仕事を始め、2023年4月から、本学の就職相談員。
<担当日> 月曜日・金曜日
<専門分野> 一般企業
<趣味> 美術館・博物館めぐり/散歩
<学生へのメッセージ>
ちょっぴり心の負担になっているであろう就職活動。少しでも前向きに勇気をもって社会に飛び出していけるよう、しっかりサポートしていきたいと思っています。どうぞ些細なことでも相談にいらしてください。

飯吉 幸子(いいよし さちこ)相談員

飯吉 幸子(いいよし さちこ)相談員<略歴>
他大学の就職相談員、キャリア支援授業の運営などを経て、2019年4月から、本学の就職相談員。国家資格キャリアコンサルタント。
<担当日> 月曜日・水曜日
<専門分野> キャリア支援全般
<趣味> ピアノ演奏
<学生へのメッセージ>
高校生や大学生、保護者の方と関わる仕事を大学で多数経験してきました。低学年から卒業後までトータルで支援できる相談員として、自ら一歩を踏み出せるような支援を心掛けます。

折笠 京子(おりかさ きょうこ)相談員

折笠 京子(おりかさ きょうこ)相談員<略歴>
本学卒業後、横浜市役所に衛生監視員として従事する。
2024年4月から、本学の就職相談員。獣医師。
<担当日> 木曜日・金曜日
<専門分野> 公務員
<趣味> バスケットボール、スキー、ゴルフ、読書
<学生へのメッセージ>
これまでの経験を活かし、皆さんのお力になれるように頑張ります。どんな小さなことでも、ご相談をお待ちしています。

 

就職閲覧室

就職閲覧室は、8号館1階 キャリア支援課内にあります。
ここでは、企業・団体から届いた求人情報、会社案内パンフレットや各都道府県の試験案内、進学を考えている方向けに大学院や専門学校の募集要項等を閲覧することができます。
また、学生同士の情報交換の場にもなっており、休み時間や授業の合間には多くの学生が利用しています。

利用時間:平日9時30分~17時00分

就職閲覧室(8号館1階)
就職閲覧室(8号館1階)
就職相談室(8号館1階)

卒業生の進路先一覧表・企業等就活体験記の閲覧

本学の先輩(卒業生)の進路先や先輩が残してくれた就職先企業の採用スケジュール・就職採用試験や面接の内容・就職活動におけるアドバイスなどを閲覧することができます。また、希望者にはOB・OGの紹介を行っています。

就職関連書籍

就職活動関連書籍や公務員の過去問題集、面接対策、電話のかけ方、会社四季報、業界図鑑などを取り揃えています。一人3冊(1週間)まで貸出しが可能です。(一部、貸出不可の書籍あり)

就職情報誌

就職関連情報誌、会社案内パンフレット、各都道府県の企業情報誌(Uターン・Iターン情報)

定期購読誌

 週刊ダイヤモンド、新聞(日本経済新聞、日経MJ)

障がい者雇用情報

障がい者の就職・転職を支援する求人サイト「ウェブサーナ」

障害者の求人・採用・就職・転職はクローバーナビ

キャリアサポートガイドブック(デジタルブック)

本学では、就職活動を控えた3年次(獣医学科5年次)学生に、就職活動のすすめ方や情報収集の方法、キャリアサポートの内容、就職閲覧室・相談室の利用案内などを掲載した「キャリアサポートガイドブック」を提供しており、本学学生にとって必携のガイドブックになっています。

キャリアサポートガイドブック