麻布大学

附属・関連団体RELATED

父母会

麻布大学父母会

本学在学生の父母全員で組織され、 会員相互の協力で教育施設の整備と学生の福利厚生について大学の運営を後援することを目的としています。

定期総会は、毎年1回開催することとなっています。入会金10,000円,会費年額10,000円です。

事業としては、教育施設の整備、学生の課外活動などに毎年援助を行っているほか、次のようなことをしています。

  • 地区懇談会の開催
  • 学生・父母および教職員に事故が発生した場合の弔慰または見舞い
  • 父母会会報作成
  • その他

麻布大学父母会会報

2022年10月発行 麻布大学父母会会報(PDF:1.6MB)

2022年4月発行 麻布大学父母会会報(PDF:6MB)

2021年10月発行 麻布大学父母会会報(PDF:1.4MB)

父母会行事

令和4(2022)年度

令和4(2022)年度 麻布大学父母会 教員との個別面談

2022年10月29日(土)に,麻布大学にて,東京都・神奈川県在住の1・2年次学生の御父母を対象に,令和4年度麻布大学父母会教員との個人面談を実施いたしました。

合計123組(のべ176人)の御父母が参加され,生活状況や学業成績状況等の把握と今後について,御子女が所属する各学科のクラス担任と情報交換を行い,好評のうちに終了いたしました。

麻布大学父母会 教員との個別面談

麻布大学父母会 教員との個別面談

令和4(2022)年度父母会地区懇談会開催

今年度の父母会地区懇談会は,3年振りでの対面開催となり,仙台会場(8月27日),さいたま会場(8月28日),名古屋会場(9月3日),広島会場(9月4日)の四会場で実施され,無事に終了することができました。
御多忙中にもかかわらず御参加いただきました御父母の皆様には,厚く御礼申し上げます。

■令和4年8月27日 地区懇談会 仙台会場
麻布大学父母会地区懇談会の様子ー仙台会場
就職セミナー
麻布大学父母会地区懇談会の様子ー仙台会場
全体懇談会

令和4年8月27日に北海道・東北地区の父母懇談会を仙台の「仙台サンプラザホテル」で開催し,6組11人の御父母が参加されました。
御父母とクラス担任による個人面談及び御父母と大学側による懇談会が行われました。
岡井父母会会長,森山父母会副会長のあいさつ後,川上学長,植竹獣医学部長,栗林生命・環境科学部長代理,平学長補佐(学生支援担当)及び栁原事務局長から,大学及び各学部の現状に関して報告がありました。

また,今年度は,櫻井 照士氏(本学就職講座講師)によるキャリア・就職セミナー(演題:「近年の学生を取り巻く就職環境と社会が求める人材について」~大学での学びが良い進路の決定に繋がる~)を並行し,懇談会終了後,「御父母と教職員の懇親会」が行われ,クラス担任の先生方との触れ合いはもちろん,御父母同士も共通の話題を通して楽しく歓談され,名残惜しい中,盛会のうちに終了となりました。

懇親会に参加された御父母からは,「久々の開催,ありがとうございました。」「ずっとコロナの影響があり,雰囲気が知りたくて参加しましたが楽しかったです。」「進路のことも含め、貴重なお話を聴けて大変ありがたかったです。」と懇談会開催に対して,感謝の言葉もいただきました。

■令和4年8月28日 地区懇談会 さいたま会場
麻布大学父母会地区懇談会の様子ーさいたま会場
個別面談
麻布大学父母会地区懇談会の様子ーさいたま会場
懇親会
麻布大学父母会地区懇談会の様子ーさいたま会場
全体懇談会

令和4年8月28日に関東地区(東京・神奈川を除く)の父母懇談会をさいたまの「THE MARK GRAND HOTEL(旧:ラフレさいたま)」で開催し,34組52人の御父母が参加されました。
御父母とクラス担任による個人面談及び御父母と大学側による懇談会が行われました。
岡井父母会会長,森山父母会副会長のあいさつ後,川上学長,植竹獣医学部長,伊藤生命・環境科学部長,平学長補佐(学生支援担当)及び栁原事務局長から,大学及び各学部の現状に関して報告がありました。

また,仙台会場と同様に,櫻井 照士氏(本学就職講座講師)によるキャリア・就職セミナー(演題:「近年の学生を取り巻く就職環境と社会が求める人材について」~大学での学びが良い進路の決定に繋がる~)を並行し,懇談会終了後,「御父母と教職員の懇親会」が行われ,クラス担任の先生方との触れ合いはもちろん,御父母同士も共通の話題を通して楽しく歓談され,名残惜しい中,盛会のうちに終了となりました。

懇親会に参加された御父母からは,「久しぶりの開催で本日参加して本当に良かったです。」「とても丁寧で親切な大学だと感じました。」「このような機会に参加でき,教員と保護者が近い距離感でいられる大学はめずらしいと感じました。」と懇談会開催に対して,感謝の言葉もいただきました。

■令和4年9月3日 地区懇談会 名古屋会場
麻布大学父母会地区懇談会の様子ー名古屋会場
個別面談
麻布大学父母会地区懇談会の様子ー名古屋会場
懇親会
麻布大学父母会地区懇談会の様子ー名古屋会場
全体懇談会

令和4年9月3日に中部・近畿(中国・四国)地区の父母懇談会を名古屋の「名鉄グランドホテル」で開催し,39組54人の御父母が参加されました。

御父母とクラス担任による個人面談及び御父母と大学側による懇談会が行われました。
岡井父母会会長,松本父母会副会長のあいさつ後,川上学長,植竹獣医学部長,伊藤生命・環境科学部長,平学長補佐(学生支援担当)及び栁原事務局長から,大学及び各学部の現状に関して報告がありました。

また,仙台会場及びさいたま会場と同様に,櫻井 照士氏(本学就職講座講師)によるキャリア・就職セミナー(演題:「近年の学生を取り巻く就職環境と社会が求める人材について」~大学での学びが良い進路の決定に繋がる~)を並行し,懇談会終了後,「御父母と教職員の懇親会」が行われ,クラス担任の先生方との触れ合いはもちろん,御父母同士も共通の話題を通して楽しく歓談され,名残惜しい中,盛会のうちに終了となりました。

懇親会に参加された御父母からは,「久しぶりの開催楽しみしていました。」「対面で参加できるようになって,ほっとしています。次年度以降も参加したいと思います。」「他の親御さんたちと色々と情報交換が出来てとても有意義でした。」と懇談会開催に対して,感謝の言葉もいただきました。

■令和4年9月4日 地区懇談会 広島会場
麻布大学父母会地区懇談会の様子ー広島会場
懇親会
麻布大学父母会地区懇談会の様子ー広島会場
全体懇談会

令和4年9月4日に中国・四国・九州地区の父母懇談会を広島の「広島ガーデンパレス」で開催し,12組18人の御父母が参加されました。

御父母とクラス担任による個人面談及び御父母と大学側による懇談会が行われました。
岡井父母会会長,松本父母会副会長のあいさつ後,川上学長,植竹獣医学部長,平学長補佐(学生支援担当)及び栁原事務局長から,大学及び各学部の現状に関して報告がありました。

また,仙台会場,さいたま会場及び名古屋会場と同様に,櫻井 照士氏(本学就職講座講師)によるキャリア・就職セミナー(演題:「近年の学生を取り巻く就職環境と社会が求める人材について」~大学での学びが良い進路の決定に繋がる~)を並行し,懇談会終了後,「御父母と教職員の懇親会」が行われ,クラス担任の先生方との触れ合いはもちろん,御父母同士も共通の話題を通して楽しく歓談され,名残惜しい中,盛会のうちに終了となりました。

懇親会に参加された御父母からは,「自分の学生時代は大学のサポートなど無かったので,大変ありがたい。」「学科を越えて保護者の皆様や先生方とフランクにお話ができて大変楽しかったです。」「先生方との面談では,相談しやすく色々なことが聞けました。」と懇談会開催に対して,感謝の言葉もいただきました。

令和4年度 麻布大学父母会定期総会開催

麻布大学令和4年度父母会一般教養セミナー
一般教養セミナー
麻布大学令和4年度父母会定期総会
定期総会
麻布大学令和4年度父母会定期総会
定期総会
開催日時 令和4年6月11日(土)
10:00〜11:30 研究室訪問(受付 8号館1階ロビー)
10:30~11:15 一般教養セミナー(大教室)
演題:「身近なようであまり知らないカビの話」
講師:小林 直樹 先生
(生命・環境科学部 食品生命科学科 食品安全科学研究室 准教授)
11:30~12:45

定期総会(大教室)

今年度は,3年振りでの対面開催となり,総勢142組190人の御父母が参加し,無事に定期総会を終えることができました。御来場いただいた御父母をはじめ,御協力いただきましたみなさまへ感謝申し上げます。

研究室訪問は,普段見ることのできない御子女の研究室での様子を御覧いただくと同時に,研究室の指導教員から,御子女の研究室活動等について説明を受けられました。定期総会では,父母会役員の紹介,会長のあいさつ,父母会事業報告・事業計画,役員選出,大学側のあいさつ及び現況報告等がありました。