履修スケジュール・スナップショット
履修スケジュール
麻布大学教職課程の例年のスケジュールを紹介します。詳細については、入学時の教職課程オリエンテーションやその都度の指導・助言に従ってください。
学年 | 主な出来事 |
---|---|
1年次 | 教職課程オリエンテーション(入学時) 教職課程履修登録(指定日のみ) 1年次科目履修 |
2年次 | 教職課程履修変更届(指定日のみ) 介護等体験についてのガイダンス 介護等体験(特別支援学校2日間・社会福祉施設5日間) 2年次科目履修 |
3年次 | 次年度の教育実習についてのガイダンス 介護等体験(2年次未実施分のみ) 3年次科目履修 |
4年次 | 教育実習 教員免許状一括申請受付 4年次科目履修(授業内で麻布大学附属高等学校の見学) 教員免許状授与(卒業式) |
※各年次のおもな履修科目は「3.教員・組織とおもな授業科目」を参照してください。
スナップショット
1.オリエンテーション
入学直後に、教職課程オリエンテーションを実施します。ここでの説明をもとに、教職課程に履修登録するかを検討していただきます。様々な質問にも、丁寧にお答えします。

2.授業のようす
様々な授業を履修していきます。講義形式の授業に加え、学生主体の実践的な活動も行います。例えば、全員が学習指導案を作成したうえで模擬授業を実施し、お互いに批評を行います。


3.オンライン授業・ICT活用教育への対応
オンライン授業にも対応できるよう、オンライン形式での模擬授業も実施します。さらに、情報通信技術(ICT)を活用した教育についても、近年の動向を踏まえながら、基本的な知識や実践的な技能を身に付けていきます。

4.教育実習
4年生になると、いよいよ教育実習を実施します。教育実習は、学生の出身校など、それぞれの教育実習受入校において実施します。また、実習の前後には、大学でも事前・事後指導を実施します。

5.卒業・修了と免許状授与
教職課程の全ての授業を履修し、卒業・修了を迎えると、4年間(獣医学科は6年間)の成果として、教育委員会から教員免許状が授与されます。

