麻布大学フィールドワークセンター開設式を執り行いました
在学生・保護者
2021.03.31
麻布大学と島根県美郷町は、「麻布大学フィールドワークセンター」の開設式を3月24日に執り行いました。
来賓として、島根県 丸山達也知事をはじめ、島根県 福井竜夫県議会議員、島根県美郷町 佐竹一夫町議会議長ほか、県議会・町議会関係者が出席していただきました。
麻布大学フィールドワークセンターは、令和3年4月から、生命・環境科学部の附属施設として、このフィールドワークセンターを拠点として、教育・研究面で地域と連携して活動していく計画です。
第1部 開設式 (14時00分~15時00分「フィールドワークセンター」)
- 開式
- 出席者紹介
- 式辞
麻布大学長 浅利 昌男 学長
美郷町長 嘉戸 隆 町長
- 祝辞
島根県知事 丸山 達也 知事
島根県議会 福井 竜夫 県議会議員
美郷町議会 佐竹 一夫 町議長
- 麻布大学フィールドワークセンター説明
麻布大学 生命・環境科学部 教授 川上 泰 学部長
- 閉式
- 麻布大学校旗掲揚
麻布大学長、美郷町長
※邑智中学校吹奏楽部16人の生徒による校歌演奏
- 看板除幕
島根県知事、美郷町議会議長、麻布大学長、美郷町長
- 歓迎セレモニー
邑智小学校生徒による「みさ坊サンバ」披露
※演奏 邑智中学校吹奏楽部
校旗掲揚
邑智小学校生徒による「みさ坊サンバ」
第2部 記念講演(15時30分~16時00分 「みさと館・町民ホール」)
麻布大学フィールドワークセンター開設記念講演
演題 『麻布大学と美郷町のみらいへの歩み』
演者 麻布大学 学長 浅利 昌男 学長