
2025.01.23NEW受験生
麻布大学では、大学祭の開催に合わせて10/28(土)に「研究三昧2023」を開催しました。
研究三昧は、本学の学生や大学院生が主体となって、自身の研究や活動をポスター発表するイベントです。参加者との交流を通じて、普段の活動の枠を超えた縦横のつながりを生み出すことを目的としています。
本年度は学生、大学院生、研究員、教職員から、合わせて77演題の発表がありました。2時間のコアタイムでは多くの参加者との活発なディスカッションが行われ、盛況な会となりました。
来場者の投票により、以下の方々の発表が印象に残った研究発表として「最優秀発表賞」と「優秀発表賞」にそれぞれ選ばれました。また、DEI推進センターからのご後援をいただき、ユニバーサルデザイン※を意識して作成されたポスターに「DEIに配慮したグッドデザイン賞」略して「DEIデザイン賞」を、得票のあった発表のなかから選出しました。
「最優秀発表賞」と「優秀発表賞」はご後援をいただいた川上学長より、「DEIデザイン賞」は永澤DEI推進センター長より、後日表彰と副賞の授与が行われました。
※ユニバーサルデザインとは、年齢や障がいの有無などにかかわらず、できるだけ多くの人が利用可能であるようにデザインされたものをいいます。