麻布大学

ニュースNEWS

臨床検査技術学科の学生が心電図検定3級に33名、4級に4名が合格!

麻布大学臨床検査技術学科の学生が心電図検定3級に33名、4級に4名が合格

2023年12月に実施された第9回心電図検定において、臨床検査技術学科の2年生31名、3年生2名が3級に合格、2年生2名、3年生2名が4級に合格しました。なお、本学学生の合格率は3級92%(全国74.8%)、4級100%(全国85.6%)と、全国合格率を大幅に上回る結果となりました。

本学では生理学研究室主催の心電図検定対策特別講座が9月より開講され、受験を希望する学生が心電図の基礎から学び始めました。また、総合検査学研究室では研究室生を対象に対策講義を実施しました。

医療系の学生は、循環器勤務数年のメディカルプロフェッショナルや心電図に興味のある医学生などを対象とする4級を受験することが多い中、本学の学生は一般臨床医や循環器勤務のメディカルプロフェッショナルを対象とした3級に2年生で合格を目指すという非常にハードルの高いチャレンジを行いました。そして、学生同士が切磋琢磨しながら努力した結果、非常に多くの学生が合格を勝ち取ることができました。

合格した学生からは「心電図の勉強が楽しくなった」、「さらに上位級にチャレンジしたい」と言った前向きな声が聞こえてきました。

心電図判読の知識は、国家試験はもちろんですが、実際の臨床の現場でも必要となるものです。また、同時に勉強の仕方や学び方を習得できたのではないでしょうか。

この経験を活かし、さらなる成長を期待しております。

臨床検査技術学科 生理学研究室

<参考情報>
・心電図検定
心電図検定は日本不整脈心電学会が心電図にかかわる多くの知識を普及させ、我が国の医療の質の向上につながる活動を支援することを目的に行われている検定資格です。本学では2年生から受験を薦めており、合格者数および合格率は全国の臨床検査技師養成校の中でも極めて高い水準となっております。

  • 3級難易度 (本学合格率92%、全国合格率74.8%)
    心電図の基礎〜中等度の判読力を有するもの
    対象:一般臨床医、循環器勤務メディカルプロフェッショナル
  • 4級難易度 (本学合格率100%、全国合格率85.6%)
    心電図の基礎的な判読力を有するもの
    対象:循環器勤務数年のメディカルプロフェッショナル、心電図に興味のある医学生など