令和6年度 市民大学「麻布大学コース」 開催のお知らせ
【趣旨】
地域の高等教育機関と、市民及び行政の連携に基づき、市民の学習ニーズに応えると共に、社会が抱える諸課題の解決に寄与することを目的とした講座を開催します。
【市民大学とは】
大学・専門学校のキャンパスや公共施設で、教授・講師陣の講義が受けられます。 相模原・座間に在住/在勤/在学の15才以上の方ならどなたでも受講できます。現代社会の諸問題は多様化・高度化しています。私たちは、広く社会一般、また身近な生活の問題について知ったり、考えたり、行動したりする必要があります。市民大学は生活を豊かにするための知恵を得ることができる学習機会です。
さがまちコンソーシアム「市民大学」講座のお申し込み
申込期間:追加申込受付中(10月2日(火)午後5時までまで)
(インターネット申し込みの場合は午後5時 締切)
※初めて受講を希望される方は事前に受講登録が必要です。 受講登録>>>
開講講座 詳細
- 【対面開催】生命・環境科学部|検査の知識を身に付けよう-病気をみつける臨床検査-
- 【対面開催】獣医学部|身近な微生物-人に悪さをする病原体との付き合い方-
(1)【対面開催】生命・環境科学部「検査の知識を身に付けよう-病気をみつける臨床検査-」
麻布大学コース B2420204
今回の講義では、臨床検査について学ぶことができます。臨床検査は、病院などの医療施設で臨床検査技師という国家資格を持つ医療従事者が行う検査のことで、その役割は病気の診断や治療方針の決定など多岐にわたります。医療現場では様々な種類の臨床検査が行われていますが、今回は「生化学検査」、「病理検査」、「生理学検査」について講義・実習を行います。初めて学ぶ方にも分かりやすい内容を心がけますので、臨床検査に興味のある方はぜひご参加ください。皆様のご参加をお待ちしております。
- 臨床検査について初めて学ぶ方に向けた内 容です。病院で行われている臨床検査に興味 がある方はご参加ください。
- 実習を含むので、欠席すると学習が遅れてし まいます。なるべく全回出席できる方を希望 します
講座プログラム | ||
---|---|---|
回 | 開催日 | 内 容 / 講 師 |
1 |
11月8日(金) |
健康診断で測定する生化学検査の説明 |
臨床検査技術学科 准教授 曽川 一幸 |
||
2 | 11月15日(金) |
生体組織を染めて観る-病理組織標本作製の基礎- |
臨床検査技術学科 講師 小山 雄一 |
||
3 |
11月22日(金) |
病院で行われる生理学検査で何がわかるか |
臨床検査技術学科 准教授 小野澤 裕也 |
(2)【対面開催】獣医学部「身近な微生物-人に悪さをする病原体との付き合い方-」
麻布大学コース B2420205
私たちの身の回りには様々な微生物が生活しており、人に良い効果をもたらすものや、時に悪さをするものたちがいます。今回はヒトに悪さをする微生物たちとの上手な付き合い方について解説します。
- 第1回:今日発生している食中毒の動向について述べ、食中毒を防ぐためにどのような行動をしたらよいかについてお話します。また、ジビエや低温調理のことについてもお話をします。
- 第2回:コロナウイルスの大流行があり、ウイルスが以前より身近な存在になった気がします。ですが、まだまだよく分かっていないことがあると思います。分かりやすく解説します。
- 第3回:リステリア症は、特に妊娠中の方が気をつけるべき食中毒感染症です。妊婦の場合、妊娠していない時と比較して10倍以上も感染しやすく、流産や死産のリスクも高まります。リステリア症について、症状、汚染の多い食品や感染予防策について、分かりやすくお話しします。
講座プログラム | ||
---|---|---|
回 | 開催日 | 内 容 / 講 師 |
1 | 11月12日(火) |
食中毒を防ぐために大事なこと |
獣医学科 教授 森田 幸雄 |
||
2 | 11月19日(火) |
ウイルスってなんなんだ? |
獣医学科 教授 田原口 智士 |
||
3 |
11月26日(火) |
妊娠中に気をつけたい食中毒-リステリア症- |
獣医学科 教授 川本 恵子 |
さがまちコンソーシアム「市民大学」講座のお申し込み
申込期間:追加申込受付中(10月2日(火)午後5時までまで)
(インターネット申し込みの場合は午後5時 締切)
※初めて受講を希望される方は事前に受講登録が必要です。 受講登録>>>
【お問合せ先】
さがまちコンソーシアム事務局内 市民大学担当
TEL:042-703-8550 月~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時まで