
2024.07.19獣医学部
※以上,SCOPUS掲載順
2017年10月4日(水)~6日(金)に,東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催された『アグリビジネス創出フェア2017』に出展参加しました。
ブースにお立ち寄りいただきました企業や他大学の研究者の皆様に改めましてここに感謝申し上げます。
今後もこのようなイベントに参加していく予定ですので,その際は是非麻布大学のブースまでお立ち寄りいただき,本学の研究・技術への御理解,御興味を深めていただければ幸いです。
今回麻布大学では,
「水溶性珪素給与がブロイラー肉質・鶏卵質改善に及ぼす効果」
良永 裕子 教授 (生命・環境科学部 食品分析化学研究室)
「コーヒー豆かすサイレージ給与が牛乳汁中体細胞数低減に及ぼす効果」
河合 一洋 准教授 (獣医学部 衛生学第一研究室)
「鶏卵アレルギーの新規アレルゲン蛋白質の検出」
曽川 一幸 講師 (生命・環境科学部 生化学研究室)
の3課題を御紹介させていただきました。
当日の様子は下のリンクをご覧ください。
「アグリビジネス創出フェア2017」会場の様子(PDF:1.22MB)
『黄色ブドウ球菌に結合するタンパク質及びそのタンパク質を利用した黄色ブドウ球菌測定方法』(内山)
『形質転換生物を用いた変異原性試験法』(久松)
『イヌの僧帽弁閉鎖不全症のリスク診断』(浅井)
本学では,産学官連携を積極的に推進しています。また,『共同研究』,『受託研究』,『学術指導』,『技術相談』『特許技術のライセンス』 等も随時受け付けています。些細なことでも,まずは,是非一度ご連絡ください。
麻布大学 事務局 教務部 学術支援課:根本 拓也,守屋 雅史