麻布大学

研究・産学官連携COOPERATION

麻布大学 『知的資産の"今"』をお伝えするニュースリリース 2019年8・9月号

【1】<新発見ハイライト>(本学専任教員(共)著者、掲載誌)

  1. 『シカ肉中の食中毒の原因物質であるザルコシスティスおよびシガ毒素産生大腸菌の感染状況を調べるため、高感度かつ迅速簡易的に測定できるLAMPクロマト手法を開発した』
    責任著者:川上 泰
    Tsukada, H., Matsumaru, K., Sakamoto, Y., Yoshida, H., Kozone, K., Miyawaki, Y., Minami, M.Detection of Effect of twin-lead type electric fence for deterring scansorial animals
    (2019) European Journal of Wildlife Research, 65 (4), art. no. 56, .
  2. 『鼻腔腫瘍に対し放射線治療後にアクリジンオレンジ光線力学療法を行ったところ、気脳症となったが外科的に整復可能であり予後は良好であった。』
    責任著者:圓尾 拓也
    Maruo, T., Nishiyama, Y., Yokoyama, T., Nemoto, Y., Kayanuma, H.
    Preoperative radiotherapy and acridine orange photodynamic therapy causing pneumocephalus in a dog
    (2019) Veterinary Record Case Reports, 7 (3), art. no. e000848, .
  3. 『ブタにおけるシトレオビリジンのトキシコキネティクスを明らかにし、in vitroでヒトでの動態を推測した。』
    責任著者:小西 良子
    Uchiyama, Y., Takino, M., Noguchi, M., Shiratori, N., Kobayashi, N., Sugita-Konishi, Y.
    The In Vivo and In Vitro Toxicokinetics of Citreoviridin Extracted from Penicillium citreonigrum
    (2019) Toxins, 11 (6), .
  4. 『大腸菌による急性乳房炎の抗菌剤治療としてオキシテトラサイクリンを第一選択薬として用いた時の予後と薬剤感受性の関連を明らかにした』
    責任著者:河合 一洋
    Shinozuka, Y., Kawai, K., Takeda, A., Yamada, M., Kayasaki, F., Kondo, N., Sasaki, Y., Kanai, N., Mukai, T., Sawaguchi, M., Higuchi, M., Kondo, H., Sugimoto, K., Kumagai, S., Murayama, I., Sakai, Y., Baba, K., Maemichi, K., Ohishi, T., Mizunuma, T., Kawana, A., Yasuda, A., Watanabe, A.
    Influence of oxytetracycline susceptibility as a first-line antibiotic on the clinical outcome in dairy cattle with acute Escherichia coli mastitis
    (2019) The Journal of veterinary medical science, 81 (6), pp. 863-868.
  5. 『臍静脈膿瘍から継発した肝膿瘍子牛は造袋術と長期抗菌薬投与による治療で生産性を維持できる』
    責任著者:佐藤 礼一郎
    Reiichiro, S., Yasunori, S., Ken, O., Hideharu, O., Kazutaka, Y.
    Evaluation of marsupialization combined with long-term administration of antibacterial agents in calves with omphalophlebitis and secondary liver abscess
    (2019) Large Animal Review, 25 (3), pp. 107-110.
  6. 『犬2症例の悪性間細胞腫を検索し、良性間細胞腫と比較してKi-67が高発現していることを報告した。この知見は間細胞腫の良性悪性の鑑別に有用である。』
    責任著者:代田 欣二
    Kudo, T., Kamiie, J., Aihara, N., Doi, M., Sumi, A., Omachi, T., Shirota, K.
    Malignant Leydig cell tumor in dogs: two cases and a review of the literature
    (2019) Journal of Veterinary Diagnostic Investigation, .
  7. 『社会的な情報が生殖腺刺激ホルモン放出抑制ホルモンの発現と分泌を変化させる』
    責任著者:戸張 靖子
    Tobari, Y., Tsutsui, K.
    Effects of social information on the release and expression of gonadotropin-inhibitory hormone in birds
    (2019) Frontiers in Endocrinology, 10 (APR), art. no. 243, .
  8. 『豚由来のサポウイルスはヒトの下痢症の原因となるサポウイルスとは別の独立したグループを形成する』
    責任著者:長井 誠
    Sunaga, F., Masuda, T., Aoki, H., Ito, M., Sano, K., Naoi, Y., Katayama, Y., Omatsu, T., Oba, M., Furuya, T., Shirai, J., Mizutani, T., Oka, T., Nagai, M.
    Complete genome sequencing and genetic characterization of porcine sapovirus genogroup (G) X and GXI: GVI, GVII, GX, and GXI sapoviruses share common genomic features and form a unique porcine SaV clade
    (2019) Infection, Genetics and Evolution, 75, art. no. 103959, .
  9. 『世界で初めて野生のイノシシからサポウイルスを発見した』
    責任著者:長井 誠
    Katsuta, R., Sunaga, F., Oi, T., Doan, Y.H., Tsuzuku, S., Suzuki, Y., Sano, K., Katayama, Y., Omatsu, T., Oba, M., Furuya, T., Ouchi, Y., Shirai, J., Mizutani, T., Oka, T., Nagai, M.
    First identification of Sapoviruses in wild boar
    (2019) Virus Research, 271, art. no. 197680, .
  10. 『幼少期に母からうけるケアが低いと意外にも皮膚のバリア機能はより発達する』
    責任著者:茂木 一孝
    Sakamoto, T., Ishio, Y., Ishida, Y., Mogi, K., Kikusui, T.
    Low maternal care enhances the skin barrier resistance of offspring in mice
    (2019) PLoS ONE, 14 (7), art. no. e0219674, .
  11. 『糸状菌Pestalotiopsis microsporaの代謝産物から神経保護活性をもつ新規化合物を発見した』
    責任著者:紙透 伸治
    Kanno, K., Tsurukawa, Y., Kamisuki, S., Shibasaki, H., Iguchi, K., Murakami, H., Uchiyama, J., Kuramochi, K.
    Novel neuroprotective hydroquinones with a vinyl alkyne from the fungus, Pestalotiopsis microspora
    (2019) Journal of Antibiotics, .
  12. 『本稿は、表面プラズモン共鳴イムノセンサーを利用してマウス骨髄由来の肥満細胞を高感度に検出した技術に関する。』
    責任著者:三宅 司郎
    Miyake, S., Irikura, D., Yamasaki, T.
    Detection of mast cells expressing c-Kit using antibody covalently bound to gelatin elongated from surface of immunosensor based on surface plasmon resonance
    (2019) Analytical Sciences, 35 (7), pp. 811-813.
  13. 『ヒトの情動変化に応じたイヌの情動変化が観察され、イヌはヒトに共感する能力を有していることが示された』
    責任著者:菊水 健史
    Katayama, M., Kubo, T., Yamakawa, T., Fujiwara, K., Nomoto, K., Ikeda, K., Mogi, K., Nagasawa, M., Kikusui, T.
    Emotional contagion from humans to dogs is facilitated by duration of ownership
    (2019) Frontiers in Psychology, 10 (JULY), art. no. 1678, .

【2】私立大学研究ブランディング事業について

私立大学研究ブランディング事業 『動物共生科学の創生による、ヒト健康社会の実現~地球共生系「One Health」~』について、学長のリーダーシップの下、研究に取り組んでいます。
本学の私立大学研究ブランディング事業公式HPにて,研究の進捗状況を随時公開しておりますので,是非ご確認ください。

<最近の更新はこちら>
麻布大学 私立大学研究ブランディング事業公式HP NEWS & イベント

<本学研究ブランディング事業の紹介動画ができました>
麻布大学の取り組みとは?(YouTube)

本学では、産学官連携を積極的に推進しています。
また、『共同研究』、『受託研究』、『学術指導』、『技術相談』、『特許技術のライセンス』 等も随時受け付けています。
些細なことでも、まずは是非一度ご連絡ください。

お問い合わせ先

麻布大学 事務局 教務部 学術支援課:榊田・守屋