
2025.01.27
麻布大学 ヒトと動物の共生科学センターでは、ヒトと動物の共生概念を達成し、人間社会の健全かつ持続可能な発展に貢献することを最終目標として事業に取り組んでおります。
この度、2023~2024年度に実施した研究プロジェクトの内容を広く皆さんに知ってもらうとともに、研究の方向性の議論、実用化の検討、共同研究の相談など、コラボレーションを目的として研究成果報告会を実施することとなりました。
ご興味のある方は下記をご参照の上、是非ご参加ください。
2024年度成果報告会 概要 | |
---|---|
日時 | 2025年3月21日(金)13:30~17:00 |
参加対象 | 教職員、学部生、大学院生、企業関係者等 |
開催場所 | 麻布大学 獣医学部棟7階 大会議室およびオンライン (ハイブリッド開催) |
司会 | 上家潤一(ヒトと動物の共生科学センター長) |
プログラム | 13:30~ センター概要及び発表会趣旨説明 13:35~ 各プロジェクトによる報告(1課題につき20分、質疑応答含む)詳細 16:00~ 閉会挨拶 16:05~ 名刺交換等のフリータイム |
お申し込み |
2025年3月10日(月) 締切 ・企業様等の学外者:同じご所属の方も個別にお申込みください。 ・学内関係者: |
案内チラシ |
<参考情報>
ヒトと動物の共生科学センター:
文部科学省・私立大学研究ブランディング事業「動物共生科学の創生による、ヒト健康社会の実現」の後継事業として設立。研究を基軸として、これに関係する学生の教育、社会とのつながりを深めることで、ヒトと動物・環境の新しい共生の形を探求し、実現することを目指しています。