麻布大学 『知的資産の"今"』をお伝えするニュースリリース 2018年7月号
2018.07.13
【1】<新発見ハイライト>(本学専任教員(共)著者、掲載誌)
- 『ヨーネ病類似の胃腸炎を特徴とする播種性抗酸菌症のネコから遅発育性の抗酸菌株( Mycobacterium sp. strain MFM001)を分離した。日本由来の新種となる日が来ることを望む。』
(斑目ら,Veterinary Microbiology, 220)
責任著者:斑目
- 『BTB Znフィンガーファミリーの転写因子ZNF131は、B細胞初期分化での細胞増殖と遺伝子再構成に重要であることを明らかにした。』
(宮武ら,Biochemical and Biophysical Research Communications, 501)
責任著者:宮武
- 『雄マウスの出す超音波領域の恋歌は、年齢や生育環境によって大きく変化する』
(菊水ら, Zoological Science, 35 )
責任著者:菅野
- 『初回治療が無効であった牛急性大腸菌性乳房炎に対するエンロフロキサシンの投与は、その後の食欲を有意に改善させることを明らかにした』
(篠塚,河合ら,Animal Science Journal)
責任著者:河合
【2】 BIO tech 2018 アカデミックフォーラム出展報告及び御来場の御礼
2018年6月27日(水)~29日(金)に、東京ビッグサイトで開催された『BIO Tech 2018 アカデミックフォーラム』に本年も出展参加しました。
今回麻布大学では、
- 『がんの浸潤・転移を制御する癌微小環境の3次元構造解析』
生命・環境科学部 島津 德人 准教授
(発表日時:6月28日(木)12:00~12:30 会場:ACA-4)
- 『蓬来温泉によるイヌのマラセチア性皮膚炎への症状緩和効果』
附属動物病院 川原井 晋平 講師
(発表日時:6月29日(金)11:45~12:15 会場:ACA-3)
- 『強力洗剤もびっくり?!その組織標本の"染色",落とします!』
獣医学部 小澤 秋沙 助教
(発表日時:6月27日(水)10:30~11:00 会場:ACA-1)
の研究成果をメインに紹介しました。
また、3課題の口頭発表の際には多くの方々に御臨席いただき、改めまして御礼申し上げます。
なお、たいへん盛況であったため、その後のブースでお一人お一人へのお時間の確保が十分ではありませんでしたことを御寛容ください。
出展しました研究者をはじめ、産学連携スタッフ一同、皆様方と研究を通じた連携へ発展できますことを願っております。
BIO tech2018 アカデミックフォーラム出展報告並びに御来場の御礼
(2018.7.9付 本学ニュース)
【3】 私立大学研究ブランディング事業について
私立大学研究ブランディング事業 『動物共生科学の創生による、ヒト健康社会の実現~地球共生系「One Health」~』について、学長のリーダーシップの下、研究に取り組んでいます。
本学の 私立大学研究ブランディング事業公式HP にて研究の進捗状況を随時公開しておりますので、是非ご確認ください。
私立大学研究ブランディング事業公式HP
【4】 発明リスト
(1)公開特許リスト
次の特許を事業化していただけるパートナーを探しております。
ご興味がある場合は、お気軽にご連絡ください。
- 『食用珪素を含む水溶性溶液の用途方法』(特願2015-182396)
- 『有害成分吸着材料及びその製造方法』(特願2015-093889)
本学では、産学官連携を積極的に推進しています。
また、『共同研究』、『受託研究』、『学術指導』、『技術相談』、『特許技術のライセンス』 等も随時受け付けています。
些細なことでも、まずは是非一度ご連絡ください。
お問い合わせ先