麻布大学

生命・環境科学部

臨床検査技術学科MEDICAL TECHNOLOGY

PICK UP CURRICULUM ! !

教養科目を通して高い倫理観や基礎的な英語力を修得。専門基礎科目から、疾病に関する理解を深めていきます。履修した内容を総合的に理解しながら、国家試験合格をめざします。

組織学・同実習

学べる内容
体の中にある組織・細胞の役割や形態的な特徴を学ぶことができます。また、顕微鏡を用いた標本観察の技術を学習できます。
身につく力
正常な組織・細胞について学習することで、病気によって生じる変化を理解する力が身につき、病理検査を学ぶための基礎知識を修得できます。

臨床微生物学実習

学べる内容
各種病原細菌を中心に、真菌やウイルスの特性、検査方法などを学習します。薬剤感受性試験により、抗菌薬の作用と効果を理解します。
身につく力
臨床微生物検査の流れや各種病原微生物の特性について説明できるよう理解をはかります。また、病原微生物の培養技術と知識を身につけます。

臨床生理学実習

学べる内容
脳波検査や超音波(エコー)検査の専門家で、現場経験豊富な臨床検査技師でもある教員から検査のノウハウを習得します。
身につく力
脳波検査では、てんかんなどの脳疾患の診断が可能です。また、超音波 検 査では心 臓や腹 部の病 気を発見することができます。

遺伝子検査学実習

学べる内容
遺伝子検査の原理と応用について理解し、検査技術を学びます。新型コロナウイルス感染症の検査で用いられるPCR法も取り扱います。
身につく力
遺伝子検査の基礎を学ぶことで、急激に進歩する遺伝子解析をいち早く理解し、医療現場で活躍できるよう技術や知識を身につけます。

CONTENTS