麻布大学

獣医学部

動物応用科学科ANIMAL SCIENCE AND BIOTECHNOLOGY

研究室一覧

  • 動物資源育種学研究室
    動物の示す行動のさまざまな謎を遺伝子レベルで解き明かそう!

    教授:茂木 一孝(兼務)/准教授:神作 宜男、戸張 靖子
    研究テーマ
    動物の発声行動の多様性を探る

    動物の発声行動は、単純なものから複雑なもの、短いものから長いもの、生得的なものから学習によって獲得するものと様々です。それらの類似点や相違点を遺伝子から行動レベルまで解析します。
    研究対象
    スズメ目カエデチョウ科、キジ目キジ科
  • 動物繁殖学研究室
    動物の生殖を対象とした総合(設計)生命科学を展開しています

    教授:柏崎 直巳、伊藤 潤哉
    研究テーマ
    哺乳類の生殖メカニズムを明らかにする

    哺乳類の生殖には、受精、胚発生、胚着床、胎盤形成といったプロセスが必要です。これらの現象についてそのメカニズムを分子レベルで解明することをめざしています。
    研究対象
    実験動物(マウス)および家畜(ブタ、ウシ)
  • 動物工学研究室
    細胞から個体群まで多様な場面で生体情報を解析します

    教授:田中 和明/講師:大我 政敏
    研究テーマ
    哺乳類の初期発生、および生物の遺伝的多様性

    当研究室は遺伝的多様性の観点から生物の遺伝情報を分析することを専門とする教員とマイクロマニピュレータを駆使した哺乳類初期発生に関する研究を専門とする教員の2名で構成されています。
    研究対象
    野生動物(ニホンカモシカ、ニホンジカ)、実験動物(マウス)、家畜(ブタ、ウシ、イヌ)
  • 動物行動管理学研究室
    動物の行動と管理を理解し、動物と人双方の生活の質の向上をめざします

    教授:植竹 勝治/講師:加瀨 ちひろ
    研究テーマ
    動物の状態を知り、管理に生かす

    動物の状態を行動、心理、生理面から探り、その知見を産業動物、展示動物、野生動物の管理と人と動物双方のQOL向上に生かす。
    研究対象
    産業動物、動物園動物、愛護動物、野生動物
  • 野生動物学研究室
    野生動物を理解し、人間社会との共生のあり方を探る

    教授:塚田 英晴/准教授:山本 誉士
    研究テーマ
    人と野生動物の共生をめざす

    野生動物の行動・生態の理解を基礎とし、保全や被害をめぐる社会問題の解決、動物の社会関係の解明、データロガーによる行動記録など多様な研究を行っています。
    研究対象
    野生動物、保全・管理、動物園動物
  • 介在動物学研究室
    ヒトと動物の共生のあり方や相互作用による恩恵を調べます

    教授:菊水 健史/准教授:永澤 美保
    研究テーマ
    ヒトと動物の共生と互恵的関係

    イヌを代表とする動物とヒトがいかに共生を成り立たせているのか、という命題を解き、共生を介したヒトと動物の心身への影響を明らかにします。その理解をもとに、ヒトと動物の持続可能な共生の在り方について、深く洞察します。
    研究対象
    イヌ、ネコ、ヒト
  • 伴侶動物学研究室
    動物の“こころ”の成り立ちの科学的な理解をめざします!

    教授:茂木 一孝/講師:久世 明香
    研究テーマ
    動物のもつ社会的な心の科学的理解

    動物の社会性やコミュニケーション能力を神経科学・発達行動学・遺伝学的側面などから解析することで、動物の心を理解し、伴侶動物との新たな関係構築をめざします。
    研究対象
    マウス、イヌ
  • 比較毒性学研究室
    化学物質の生体への影響を科学的に解析しています

    准教授:宗綱 栄二/講師:寺川 純平
    研究テーマ
    生殖毒性・妊娠栄養

    早期ライフステージの環境刺激による疾患発症メカニズムについて調べています。
    研究対象
    マウス、ラット
  • 食品科学研究室
    動物性食品(肉・乳・卵)を加工する、食べる視点で科学的に解析しています

    准教授:水野谷 航、竹田 志郎
    研究テーマ
    動物性食品(主に食肉と乳製品)

    食肉および筋肉の肉質の解析や野生鳥獣肉の利活用について研究しています。肉製品と乳製品に含まれる機能性成分を調べています。発酵や腐敗に関わる微生物の研究も行っています。
    研究対象
    食肉(家畜と野生動物)、チーズ、サラミ、乳酸菌
  • 動物資源経済学研究室
    牛乳・卵・肉の経済とビジネスの仕組みを知ることで健康な社会をつくる

    教授:大木 茂
    研究テーマ
    牛乳・卵・食肉のフードシステム研究

    今日注目されているアニマルウェルフェアに配慮した畜産食品の地球環境の保全に対する意義を理解し、その普及のための課題を探る。
    研究対象
    産業動物、畜産食品の生産・流通・消費に関わる企業や人

獣医学部所属研究室

  • 基礎教育研究室(化学)
    微生物がつくる未知の生理活性物質から人や動物の薬剤をめざす

    准教授:紙透 伸治
    研究テーマ
    微生物がつくる化合物から薬剤をめざす

    動物に生息する微生物がつくる化合物を単離し、これらがどのような効果を示すか培養細胞を使って調べることで薬剤をめざす。
    研究対象
    微生物、有機化合物、培養細胞
  • 基礎教育研究室(生物学)
    質の高い独創性がある研究を追求し世界に発信する

    教授:佐原 弘益
    研究テーマ
    癌の生物学

    癌の基本的な性質を分子レベルで解明していく。
    研究対象
    基礎腫瘍学
  • 基礎教育研究室(情報科学)
    情報科学を礎に生体膜の応用研究や画像の機械学習活用など幅広く

    講師:三澤 宣雄
    研究テーマ
    生体膜の応用研究から機械学習に基づいた画像識別の応用まで幅広

    脂質二重膜を反応場としたセンサ開発や細胞をはじめとする生体試料の画像識別に取り組んでいます。
    研究対象
    生体材料、細胞、膜タンパク質、核酸
  • 基礎教育研究室(英語)
    動物倫理思想の根源と歴史を考察する
    19世紀英国の貸本文化について研究する

    教授:石井 康夫 / 准教授:委文 光太郎
    研究テーマ
    動物観・倫理

    動物の「命」の尊さ、生命を持つものへの畏敬の念について考える。
    研究対象
    小動物・産業動物の倫理文化史
  • 基礎教育研究室(数学)
    緻密な論理に立脚した普遍の真理の探求

    准教授:廣田 祐士
    研究テーマ
    現象の記述と数学理論の究明

    現象や物事の機作を数学、特に幾何学の言葉で定式化し、背後に潜む数学的真理を探ります。
    研究対象
    対称性、トポロジー、力学系
  • 生物科学総合研究所研究室
    まだ知られていない動物の微生物をみんなで発見しよう

    教授:落合 秀治
    研究テーマ
    動物の病原性微生物

    かつて例を見たことがない病原性微生物をいち早く発見報告し、動物の健康を守る。
    研究対象
    産業動物、エキゾチックアニマル

CONTENTS