麻布大学

ニュースNEWS

【新刊】「哺乳類学の百科事典」獣医学部教員らが解説を担当しました

麻布大学獣医学部動物応用科学科の塚田英晴教授、永澤美保教授、今野晃嗣講師、子安ひかり特任助教並びに南正人特命教授が分担執筆した「哺乳類学の百科事典」が丸善出版から発売されまます。

【発売日】
2025年11月30日(日)

【内容紹介】
海・陸・極地などさまざまな地域に生息し、そのためにさまざまな形態や機能をもつ多彩な哺乳類について、分類・分布・遺伝・形態・生理・生態から保護管理や人獣共通感染症といった人間とのかかわりまで、幅広く解説した中項目事典。第一線の研究者による、自身のフィールドワークなどに基づくさまざまな事例を交えた解説が充実。冒頭口絵では、多様性あふれる哺乳類の姿を写し出す色鮮やかな写真を豊富に掲載している。

【主要目次】

  1. 哺乳類の進化・系統分類
  2. 哺乳類の多様性
  3. 哺乳類の分布
  4. 哺乳類の形態
  5. 哺乳類の遺伝
    └性格関連遺伝子:今野 晃嗣

  6. 哺乳類の感覚・生理
  7. 哺乳類の生態
  8. 哺乳類の社会
    └メスの繁殖戦略:南正人、樋口尚子氏
    └社会性の個体内発達:永澤美保、子安ひかり
  9. 哺乳類の保全管理
  10. 哺乳類の研究手法
    └個体識別:南 正人

  11. 日本の哺乳類の現状と課題
    └食肉目:イヌ科・イタチ科(アナグマ属):塚田 英晴


引用:丸善出版「哺乳類学の百科事典」

<関連情報>

動物応用科学科 教授 塚田英晴

動物応用科学科 教授永澤美保

動物応用科学科 講師 今野 晃嗣

・特命教授 南正人

・特任助教 子安ひかり