麻布大学

生命・環境科学部

環境科学科ENVIRONMENTAL SCIENCE

PICK UP CURRICULUM ! !

複雑な環境問題を基礎から段階的に学ぶことにより、その全体像を正確に把握。環境のスペシャリストとして、科学的根拠に基づいて環境の諸問題に対応するための実践力を身につけるカリキュラムを編成しています。

衛生動物学・同実習

学べる内容
ヒトの健康や衛生面において様々な問題をもたらす寄生虫や衛生動物(ダニ、カ、ネズミなど)を対象とし、その生態から病害、防除方法について、観察を通して学びます。
身につく力
ヒトに寄生する生物から病原体を保有・伝播する生物まで、その生物種や生態を学ぶことで、有害生物を管理し、ヒトの健康や環境衛生をまもる知識と技術を身につけます。

環境フィールドスタディ

学べる内容
プロジェクト型学習として、企業や行政が抱える実際の課題に対し、これまで培った知識を生かして課題解決策の提案に挑みます。
身につく力
実社会の課題に取り組む過程で、これまで培った知識を発展させることができるほか、問題発見力や課題解決力が身につきます。

生物多様性 フィールドワーク演習

学べる内容
都市公園や箱根などの学外で、生態系や生物多様性を調査し、環境保全について実践的に学びます。
身につく力
野生動植物の調査方法や、身の安全を確保したフィールドワークを実践できる技術や知識など多様な能力が身につきます。

環境計量分析学実習

学べる内容
環境試料の中に、ごく微量に含まれる汚染物質を対象として、環境試料の機器分析法とその評価方法を学びます。
身につく力
環境汚染物質を高精度で測定するために必要な技術や知識を身につけるほか、測定結果を正しく評価する能力が身につきます。

CONTENTS