教授 澤野 祥子
生命・環境科学部 食品生命科学科
![教授 澤野 祥子](/academic_graduate/assets_c/2019/05/lf_Sawano-thumb-500x500-75332.png)
- 研究室
- 食品健康科学研究室
- 所属と主な研究内容
- 食品健康科学研究室
疾病予防・健康寿命延伸に寄与しうる食品成分の探索、筋線維タイプの変換に関する研究
- 担当科目
- 食品学実習、食物アレルギー論、応用栄養学、食品機能学
プロフィール
2000年京都大学農学部卒業後、京都大学大学院農学研究科 修士・博士課程にて苦味研究に従事し、2005年学位取得(博士(農学))。その後、九州大学大学院にて学術研究員、日本学術振興会特別研究員(PD)及び特別研究員(RPD)、福岡女子短期大学食物栄養科 講師、九州大学大学院農学研究院 特任講師を経て、2019年4月より麻布大学 生命・環境科学部 食品生命科学科 准教授として着任。2024年4月より現職。
大学在籍時から、食に興味を持って研究を続けています。現在は、筋肉(骨格筋)の筋線維タイプの性質や、筋線維タイプを変化させる食品成分の探索を行っています。食品には"食べたら栄養になる"だけでなく、"身体の調子を整える"働きを持つものがたくさんあります。このような、食品が持つ機能や効能に焦点を当てて研究を行い、ヒトの健康維持に貢献したいと考えています。
ティーチング・ポートフォリオ.pdf